ホームステイ〜使える英語〜

ホームステイで使える英語

初めての海外留学で、最初はホームステイという人も多いですね。

でも、最初から英語に自信がある人は少ないのが現実で、コミュニケーションを思うように取れないことも。

では、実際にホームステイ中はどんな英会話が必要になってくるのでしょう?

ホームステイ先のルールを聞く

ホームステイ先では、シャワーの時間や食事の時間など、ルールがある家庭も多いです。

最初にホストが大体は説明してくれますが、分からない事があったり、やって良いのかどうか判断に迷うような事があれば、迷わずホストに聞きましょう。

例文1

What time should I have a shower at night? 夜は何時にシャワーを使えますか?

How often can I wash my clothes? 洗濯はどれくらいの頻度でやって良いのですか?

Can I put my own food in the fridge? 冷蔵庫に自分の物を入れても良いですか?

Should I wash the dishes after I finished dinner? 夕食の後はお皿を洗いましょうか?

Shoul I get my own detergent? 洗濯洗剤は自分のを買った方が良いですか?

このように、

Shoul I 〜?、 〜 した方がいいですか? Can I 〜?、〜してもいいですか?

何でもオープンに聞いて、コミュニケーションをとるといいです。

ありがとうを言う

ありがとうは、どの言語においてもコミュニケーションに欠かせない言葉です。

Thank you for 〜. 〜をありがとう、〜してくれてありがとう。をスムーズに言えるようにしておくと、ホストと良い関係が築けます。

例文1

Thank you for cleaning my room. 部屋の掃除をありがとう。

Thank you for making my lunch. ランチを作ってくれてありがとう。

「Thank you」だけで、ほとんどの場合は感謝の気持ちが通じますが、

Thank you for 〜ing. 〜をしてくれてありがとう。

と言うように、してもらった事の動詞を〜ingで付ける事により、より感謝に気持ちが伝わりやすくなります。

例文2

Thank you for your help. 手伝ってもらってありがとう。

Thank you for your kindness. 親切にありがとう。

と言うように、

Thank you for your(あなたの)+名詞

で感謝を伝える事も出来ます。

謝る言葉

「Sorry」ごめんなさいと言う言葉は、ホームステイに限らず、日常生活でよく使われます。

例えば、街中で肩がぶつかった時、何かちょっとしたミスをした時、一言「sorry」と言う事が多いです。

例文1

Sorry about I’m late. ごめんなさい、遅れます。

Sorry about it was my mistake. ごめんなさい、私のミスでした。

Sorry about waiting so long. 長くお待たせしてごめんなさい。

Sorry about 〜. 〜に対してごめんなさい。

これはちょっとした事に対してよく使うフレーズです。

ホームステイでも、何かの時間に遅れた時、もしかしたらホストが不快に感じたかもしれない時は、

Sorry about 〜.

謝る事で、ホストとの関係を良くします。

良いホームステイを探すには

良いホームステイを探すには、良い留学エージェントを探す事です。

大手で良いホームステイ先を紹介してくださるのが、無料の大手留学エージェント!ラストリゾート

こちらの留学エージェントのホームステイは、面接をして良いホストファミリーを厳選しています。

スタッフが一軒ずつホストファミリーを訪問し、住環境を確認したり、ホストとコミュニケーションを取ったりしているので、安心して滞在出来ます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました