成功する留学とは
成功する留学とはどのような経験なのでしょうか?
英語がペラペラになって帰ってきたら成功?ならなかったら失敗?
留学生活が楽しかったら成功?楽しくなかったら失敗?
成功の定義は人それぞれあると思いますが、私としては、そもそもが海外での貴重な体験に成功とか失敗という評価は必要ないのではと考えます。
経験は財産になるのか
あえて言うなら、私が思う成功した留学と言うのは、良い経験も、嫌な経験も含めて、海外留学した事自体がその人の財産になったら成功と言って良いのではないかと思います。
財産というのは、TOEICで高得点が取れたとか、就職に繋がったとか、経験が形になったものばかりではなく、海外に行ったからこそ出来た経験の全部がその人の財産だと思います。
地位財と非地位財とは
簡単に言うと、地位財とは周囲と比較できるもの、例えば所得、社会的地位、ブランド品など。それに対し、非地位財とは純粋にそれ自体を持っていることで喜びを得られるもの、例えば健康、良好な人間関係、安全な環境などを言うそうです。
地位財は脆く、すぐに失ってしまう可能性があるのに対し、非地位財は長く続くのだそうです。
私なりの解釈で、これを海外経験に置き換えて見ると、
地位財→海外経験を活かした社会的地位のある職業、経験を肥に築いた物理的財産
非地位財→海外経験での思い出、人間的な成長、自身の成長によって作られた良い人脈、
このように当てはめてみました。
まとめ
実は海外って、特に初めてだとうまくいかないと事もいっぱいあります。
うまく行けばそれに越した事はないですが、もしうまくいかなくても、
地位財と非地位財
と言う考え方を通して見ると、ひとつひとつの経験、様々な人に出会う意味に価値を見出せるかもしれません。
ヨーロッパで使えるレンタルwifiルーターユーロデータがおすすめです。
オーストラリアで使えるレンタルwifiルーターだったらオーストラリアがおすすめです。

コメント