留学、ワーキングホリデーに行く前の英語の上達は重要?

渡航前に英語力を上達させておく事は、重要だと感じました。

なぜかと言うと、スタート地点を出来るだけ上げておく事で、最高到達点も上がる傾向にあると実感したからです。

渡航前に英語を上達させておくメリットの具体例は?

聞き取れているのに、意味が分からないと言う状況が減る

単語の意味や、文法で過去のことを言っているのか未来のことを言っているのかなど、聞き取れても理解できない事が減る。言いたいことを敏速に言葉にできるというのは、コミュニケーションにおいて大きなメリットになると思うからです。

英語で話しかけられて、うまく答えられない事が減る

私も最初は英語力がとても低く、最初の1ヶ月のホームステイ期間中は思うようにコミュニケーションが取れませんでした。私の場合、ホストがおばさん一人で、他にコロンビア人のルームメイトとベルギー人のフラットメイトがいて、みんな話しかけてはくれるのですが、こっちがあまり話せなくて、今思うともっと行く前に英語やっておけば良かったなと思いました。

語学学校は、中級や上級クラスに入れた方がメリットがある

それと、語学学校でも、レベルが高いクラスの方が行く価値が大きいと感じました。先生や他の生徒さんたちともコミュニケーションがある程度取れるのはメリット大です。私はビギナーレベルだったので、クラスメイトもみんな英語がほとんど喋れなく、クラス以外で喋る事も少なかったです。

よくパンフレットなんかに出ている、さまざまな国の学生に混じって日本人の学生が雑談しているような写真は、中級以上かなと。

まとめ

留学に行ってしまえば何とかなる、喋れるようになるという人もいますが、有意義な留学にする為にはなるべく英語力を上げてから行くのが良いと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました