基本のフレーズを使い回す
この方法がいちばん簡単で、コミュニケーションもスマートです。
では、基本のフレーズにはどのようなものがあるでしょうか?
何かを頼む時はCan you +動詞
何かを頼む時は、Can you +動詞。
Can you のあとに続く動詞を変えるだけで、何でも丁寧に頼む事が出来ます。
Can you take? とってもらえますか?
Can you clean?キレイにしてもらえますか?
Can you write? 書いてもらえますか?
このフレーズをスムーズに言えるようになるだけで、相手に丁寧に自分の要求を伝える事が出来ます。
Can you+動詞 からステップアップ
Can you + 動詞がスムーズに言えるようになったら、
Can you + 動詞 + 名詞
Can you take a towel? タオルをとってもらえますか?
Can you clean a table? テーブルをキレイにしてもらえますか?
Can you write your name? 名前を書いてもらえますか?
このように、Can you +動詞の最後に名詞を付けます。
とってもらえますか?タオルを。と日本語とは文法が逆ですが、慣れてくるとスムーズに言えるようになります。
〜しても良いですか?と聞く時はCan I +動詞
〜しても良いですか?と聞く時は、
Can I +動詞
Can I sit? 座っても良いですか?
Can I try? 試しても良いですか?
Can I talk? 話しても良いですか?
これも簡単で、何かをしても良いですか?と許可を求める場合は、Can I +動詞です。
Can I +動詞からステップアップ
Can I +動詞がスムーズに言えるようになったら、
Can I +動詞+名詞
Can I sit here? ここに座っても良いですか?
Can I try this color? この色を試しても良いですか?
Can I talk to you? あなたとお話しても良いですか?
このように Can I +動詞の後に名詞をつけます。
これも日本語とは文法が逆で、
座っても良いですか?ここに。となります。
基本フレーズを使い回す事の利点
英語には、ここで紹介した基本フレーズの他にも、ニュアンスの違う言い回しがたくさんあります。
もっとフォーマルな言い方、ダメもとで聞くような時の言い方、いろいろあります。
ですが、最初からそれぞれのニュアンスの違いを勉強するのは効率が悪いです。
どの場面でも、丁寧に伝わる基本フレーズをスムーズに言えるようになる事の利点は大きいと思います。
留学は、質の良い語学学校へ
留学で語学学校に行く予定の方は、やっぱり質の良い学校を探す事をおすすめします。
良い学校と言うのは、授業料の高い学校とは限りません。
良心的な授業料で、質の良い学校もたくさんあります。
そのような語学学校を探したり、留学の疑問を一度に解決できるのが、留学エージェントさんの無料カウンセリングです。
無料の大手留学エージェント!ラストリゾート
こちらの留学エージェントさんは、大手ですので、安心して良い学校を紹介して頂けます。

コメント